スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いろいろな雑感&FX取引に関することを気ままに書いています。
きのう帰宅すると従弟から転勤の通知が届いていました。
改めて、年度始めなのかなと実感しました。
彼とは一才違いですが、もう、おじいちゃんです。孫は可愛いようで・・・
ここ数日の間、日本のマスコミの姿勢に疑問を感じることがありました。
FX取引を行なっていると、
情報には神経を使いますからいろいろと考えさせられるものでした。
真実を得られないのではないかと・・・
このことは、後日、改めてブログに書くつもりです・・・
米ドル円は、一時、98円台前半まで下落しましたが、
現在、99円半ばまで反転しています。
きのうの、米財務省為替報告書で、
・依然として中国人民元は過小評価されている
・中国は為替操作国に該当しない
・中国は人民元相場の柔軟性を高める措置を取った
・今後も中国へ人民元相場の柔軟化を要請する
とのこと。
素直に趣旨を読み取れないのですが・・・
どうも、米国は中国に遠慮しているように感じるのですが・・・
連日、ブログに中国のことを書いていますが、やはり、鍵を握るのは中国?・・・
また、きのう発表された2月の対米証券投資でも、
中国の米国債保有が引き続き増加しているとのこと。
本邦も中国と同様に米国債を保有しているのですが・・・
きのうの取引は、
おとといEURJPYを3倍返しで取引しましたので、GBPJPYだけの取引に絞込みました。
収益幅25pipsのポジションは順調に清算できましたが、その後、一時、含み損を抱えました。
しかし、その後の反転で清算することができました。
今週から、余程のことがないと1日の収益計はMAX250pipsです。
損小利大とか言われていますが、不安定な利大は望みません。
安定的な収益を得られれば、それで良いとの方針です。
昨日の取引(合計+250pips:正味+238pips)
・GBPJPY L 146.50 → 146.75 25pips
・GBPJPY L 146.50 → 147.00 50pips
・GBPJPY L 146.50 → 147.25 75pips
・GBPJPY L 146.50 → 147.50 100pips
(P.S. 17:23)
※久しぶりにYahooのブログを更新しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/mhjpfx/26895825.html にほんブログ村
↑ gooの為替ジャンルより、いろいろな為替ブログを見ることができます。
※コメントを書かれる方へのお願い 無記名でのコメント書き込みはご遠慮願います。
2009-04-16 │ 旧ブログからの移行分 │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit
Unknown
mhさん、こんばんは。
先ほど、プロフを拝見したんですが、mhさんって広島なんですね。
私の本籍地、広島なんですよ。
宇品から水中翼船で行く、瀬戸内海の島です。
子どもの頃は、祖父母が平和公園の近くに住んでいて、
よく行きました。
私自身は、大阪生まれの奈良育ちなんですけどね。
今でも、広島は大好きです。
なんか、久しぶりに行きたくなってきました^^