スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いろいろな雑感&FX取引に関することを気ままに書いています。
きのうの17時過ぎに、取引に利用しているFX事業会社のトレードシステムが止まりました。
その後も断続的に・・・、復旧したのは1時過ぎでした。
他のFX事業会社は、その間も正常に・・・
このような事態になった時の考え方ですが、
・チャンスを逃すことになったと、そのFX事業会社を非難する考えを持つか・・・
・インターネット取引で、しかも、相対取引だからこれもリスクだとする考えを持つか・・・
ブログを読まれた方は、どちらの考えを持たれますか?
私は、後者の考えを持ちます。
さらに、FX事業会社が取引オーダーを会社の裁量で受容れる、
また、都合によってはトレードシステムを一時的に停止させることもありかな、
という考えです。
FX事業会社は公共事業を行なっているのではありませんから、会社の不利になるオーダーを受容れない方が、
むしろ、その会社の為には良い選択だとも考えます。
しかも、FX取引は相対取引ですから・・・
無理なオーダーを受容れて、挙句の果てには会社が破綻してしまっては・・・
会社と取引する者の両者にとって有益でないという考えです。
そのためには、複数のFX事業会社に口座を開設して取引できる状態にしておくことが良策と考えます。
但し、ここで考えなくてはいけないことは、同じシステムで運営されているかをチェックして複数のFX事業会社と契約することです。
同じシステムで運営されている場合、該当するところは全て取引不能になる可能性がありますから。
きのうの取引は、
夜にユーロ円を122円台半ばでロングポジションを保有。124.00円で精算できました。
◎ 当ブログ管理人おすすめのFX事業会社
(資料請求・口座の開設ができます。デモ口座も開設可能です。)※ FXオンラインジャパン ・・・ 使い易い取引画面がお薦めです。
※ 外為どっとコム ・・・ 情報、安定度がお薦めです。
※ セントラル短資 ・・・ 老舗の短資会社です。
2008-12-16 │ 旧ブログからの移行分 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit